グルメ
昨夜は休肝日だったのでお酒無しでも夕食が楽しめるように、大好きな長芋と鮭を使った料理を作ってみました! 長芋は食べやすい大きさにスライスして、バターと醤油で焼き上げました。 鮭は切り身に味噌、マヨネーズ、一味、みりん、ゴマ油をかけて、スライ…
雪降りも落ち着き(昨日、雪掻きしてからは、積もり増ししてませんでした)、午前中は気温が2℃(昼からは4℃)あったのでドラクエウォークしながら約2時間散歩してきました(歩道には多少雪が残ってたので、足に変な力が入り、いつも以上に体力使ってしまい…
ドンキで買ってきた「うずらの卵燻製風味」と、ウルトラ大好きなみつせ鶏の黒胡椒焼きを肴に、激安バーボンウイスキー「ジムビーム」ハイボールで晩酌を楽しみました!(^^)! みつせ鶏は、純正のフランス赤鶏でコク深い風味が楽しめ、いくらでも食べれちゃいま…
本日もまたまた、料理コラムニストの山本ゆりさんこと春魂(しゅんこん)さんの激うま創作料理スナック大根と我が家特製豚汁で晩酌を楽しみました。 薄皮を剥いた大根1/2本を細半月に切ってポリ袋に入れ、鶏ガラ小さじ×1、醤油小さじ×2、チューブにんにくを…
お酒の肴に、お勧めの料理「レンコンピザ」を作ってみました(インスタで紹介されてたので、真似して作ってみました)! 生地として、レンコン(1/2本)をスライサーで薄く切ってフライパン上に2~3枚重なるよう円盤状に並べ、片栗粉を適量(全体に薄くまん…
昨日は我が家のキッチンの排水口が詰まり、食器洗いが出来ない状況に陥りました! 業者さんを呼ぶのも気が引けたので、排水管を自力で分解・洗浄したんですが、洗浄した配管とその周辺を乾燥させるために、昨夜は家族で外食に出かけました。分解して分かった…
本日は久しぶりに激安バーボン「ジムビーム」と回鍋肉で、晩酌を楽しみました(あとご近所様に頂いたブロッコリー)! (スコッチウイスキーベルが空になってしまったので、、、、) 久しぶりに鼻腔に響くバニラの香りが、食欲をそそりました。 これが1,000…
本日は料理コラムニストの山本ゆりさんこと春魂(しゅんこん)さんのレンジで簡単料理チキンチャップで晩酌を楽しみました。 材料は玉ねぎ1個、鶏モモ肉×500gだけです(3~4人分)。 お好みサイズにカットした鶏モモに塩コショウを振って耐熱容器に入れ、…
昨夜は休肝日だったので健康を考えて、食物繊維やビタミンC、カリウムが摂取出来るサツマイモの天ぷらと、タンパク質やミネラルを摂取出来るアジの南蛮漬けで夕食しました(アジも大好きなんですが、今年も家庭菜園にトライしサツマイモ三昧で飲みたいです)…
ネット販売していたチーズタコ焼きと、手作りポテトサラダをスコッチウイスキーベルの肴に、晩酌を楽しみました! チーズタコ焼きってめっちゃ美味しいものですね!(^^)! でも、1粒が大きかったので5つ食べたら、お腹一杯になっちゃいました・・・・ ディナ…
昨夜は赤魚のちゃんちゃん焼き風(少し野菜が少なかったので)と、ご近所様に頂いたブロッコリーの卵とじで晩酌を楽しみました! シャキシャキポリポリ感のブロッコリーも大好きなんですが、身がプリっぷりの赤魚も、最高に美味しいですね。。。 これに、角…
正月連休のお昼に余ってた食パンを使って、簡単ピザトーストを作ってランチしましたが、これは普通にお酒のお供としてもいいかも・・・です! (お昼だったので、コーヒーと一緒に食べましたが。。。。) 食パンに薄くオリーブオイルを塗って(オリーブオイ…
先日ご近所様から頂いた白菜と長ネギが、まだまだあったので、鶏つくねとタラをお供に味噌鍋にして、ビール晩酌しました! ビールは、最近お気に入りの豊潤をストックしちゃってます。 ウイスキーもいいですが、味噌鍋にはビールもめっちゃ相性いいですね・…
大晦日の夜、沢山お酒を頂いたので、元日は休肝日として普通に胃にやさしい食事を心掛けてました。。。なので、、、 正月2日目の昨夜は、ブラックニッカリッチブレンドが空になったので、再びストックしてあったサントリー角瓶を主に、エビチリ、鰻の蒲焼、…
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。昨日の大晦日の夜は家族3人だけでしたが(上の娘は今年は帰らず。妹達はコロナ自宅待機)、手巻き寿司パーティをして大晦日を楽しく過ごしました。 寿司ネタを準備し、下の娘と酢…
昨日から正月連休に入りました。やっぱり休日は、嬉しいものですね。。。幸い会社からの電話もなく、初日から楽しい休日を満喫出来ました! 連休初日の昨夜は、ご近所様からの頂いた白菜(長ネギも)を使って豚肉とのミルフィーユ鍋で乾杯しました。 味付け…
お昼は余ってたホットケーキミックスを使って、惣菜パンを作り、食べてみました。 材料はホットケーキミックス(今回余ってた200g)、卵×1個、牛乳、スライスチーズ×2枚、ハム×5~6枚(ウインナーでもいいですよ)、玉ねぎ×1/2玉、粉チーズ、マヨネーズ、…
昨夜は、7年ぶりに家族でクリスマスパーティーで乾杯(角瓶も空になったので、ブラックニッカリッチブレンドで)しました(昨年までは単身赴任生活だったので、私にとってクリスマスも普通の日と変わりませんでした)。。。。 下の娘が夕方からキッチンに立…
散歩だてらに(途中雨が降ってきて、慌てて車に避難しましたが)、2022年8月にOPENした島根県出雲市にある天然酵母のパン屋「boulangerie mike(ブーランジェリーミケ)」に行ってきました!もともと出雲市大社町にある、2号店だそうです。 パン屋さんにして…
昨夜は、志麻さんの豚もももやしメンチを作って、ジムビームハイボールで夕食を楽しみました! 豚もも肉を切って、チーズともやしを混ぜ、パン粉をつけて揚げるという簡単レシピです。簡単だけどバカウマです! (作り方は「志麻さんの豚もももやしメンチ」…
昨夜は休肝日だったので、頂き物のカボチャとレンコンの天ぷら、ネギトロ丼を食しました。 最近は繋ぎの溶き卵を使わなくても、簡単に天ぷらが作れちゃうからultra便利です。 ネギトロ丼は生協で買った即席パックなんですが、本格的な味なので何度もリピート…
先週末の昼に、余ったカレーでドリアを作ってみました(^^)/ フライパンでオリーブオイルを引いて冷やごはんを炒め、軽く塩コショウをして残ったカレーを混ぜてカレーチャーハン風に焼き上げます(カラっカラっになるまで)。その後レンジ用の皿に盛りつけ、…
先週土曜日に、出雲大社のすぐ近くにある和菓子屋さん「御菓子とみや」で、噂の「雲のカステラ」を買ってきました。 地元産の卵と牛乳、北海道産の小麦粉、砂糖、植物油のみで作られたと言う、フワッフワなカステラなのですが、超上品な美味しさで感激しまし…
先週末(土曜日)の15:00のティータイム用に、ホットケーキミックス、牛乳、バター、卵、バナナを混ぜて、炊飯器で火を通して作ったバナナパンケーキです。今年も炊飯器で色々ケーキ作りましたが、このバナナケーキも最高に美味しかったです(^^)/ コー…
本日の昼は、なんだかパンが欲しくなり、小雨の中、ドラクエウォークしながら島根県松江市末次町にある人気のパン屋さん「PANTOGRAPH(パンタグラフ)」に行ってきました(ここのパンは、ちょくちょく買って食べてますけどね)。 店の名前なんですが、エネル…
最近、急激に寒くなってきたので、週末は豚シャブしました。角瓶も空になったので、今回は久しぶりにジムビームで乾杯しました。 国産豚ロースをネット注文し(本当は薔薇みたいに飾りたかったのですが、早く飲みたかったので無造作に皿盛しちゃいました)、…
昨夜は、角ハイボールと抜群に合うおつまみを作って晩酌しました。 名前は特に考えてませんが、「卵入り油揚げ焼き」です。 油揚げの4辺のうち1辺を包丁でカットして袋状にした後、裏返し(内側を表面へ)にします。その中に生卵(1個)を入れて、爪楊枝…
知り合いの方から長カボチャを頂きましたので、早速バター焼きにして食べてみました。 口にしてみたところ、カボチャのほんのりとした甘みとジャガイモを食べてるようにホクホクしてて、とても美味しかったです! これは新感覚でした!ウイスキーにもとても…
義弟から、出張のお土産として島根県の隠岐の島(船で渡らないといけませんが)のスイーツを頂きました。 特徴的なのが、隠岐の島産業塩を使ったものが多いです・・・(お土産として、塩使用のもののみ買って来てくれたせいかもしれませんが) 早速、口にし…
農家を手伝っているお友達からカボチャを頂き、カボチャケーキを作ってみました(^^♪ 材料は、カボチャ×1/4玉、ホットケーキミックス×150g、白砂糖×大さじ3、卵×1個、牛乳×100cc、バター×20g、サラダ油×大さじ2、塩 ×少々です。 1.カボチャを適当にカットし…